モアイの学び舎

学ぶことに目覚めたモアイが勉強を通して学んだことを発信します!他にも使って良かった商品の紹介や人生の経験から得た学びについても発信します!

【スキル術】サラリーマンがブログを書くメリット・デメリット

 

在宅ワーク働き方改革、YouTuberの影響でブログを書く人が増えてきました。

私もとあるYouTuberの方の影響でブログを始めた内のひとりです。笑

 

現在、当ブログでは記事数がなんやかんやで200記事を越えてきたので、

私が感じているブログのメリット・デメリットをシェアしたいと思います。

 

結論から申し上げますと、

時間が作れるならばブログはやるべき!です^^

 

・これからブログを始める方

・ブログのメリットがわからなくなってきた方

 

に向けて発信したいと思います。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね^^

 

目次

 

メリット1 アウトプットできる


私がブログを始めた理由は、お金のためでした。笑

なぜ過去形になったかというと、ブログがアウトプットツールになると気づいたからです。

 

もちろん収益化を第一に考える場合はアウトプットよりも、マーケティングとライティングに注力すべきです。

しかし、私の場合は”本業や今後の目標のためにブログを活用する”ことを念頭に記事を書いています。

なぜなら、最も大きな収入(つまりは本業)のスキル・知識を伸ばすことが自らの収入を伸ばすことに直結すると私は考えているからです。

 

みなさんも副業としてブログを始めた方が多いのではないでしょうか。

であれば、少しでも本業に貢献してくれる方が良くないですか^^

色々な経験値ががどこで役立つかわかりません。

当初の目的を忘れずに続けていくことが大事かなと思います^^

 

とはいえ、ちゃっかりアドセンスも貼り付けてはいますが。笑

 

メリット2 勉強習慣がつく


アウトプットをするためにはまず、インプットをしないといけません。

インプットをするためには1日のどこかで何かを学ぶ時間が必要になってきます。

私の場合は、子ども達が寝静まった後でした。

 

意識的にルールを決め、それを守ることでルーティン化することに成功しました。

このおかげで毎日(実はほぼですが。笑)勉強する(=インプットする)習慣が身につきました。

もはや、クセになってきたという方が正しいかもしれません。笑

ブログを更新しなくても読みたい本を読む時間に充てたり、調べものをしたり、妄想を具現化したり。笑

 

ちなみにその妄想が具現化した記事がコチラです。

246west.hatenablog.com

 

 

特にブログはみなさんご存じの通り、毎日更新が良しとされています。

しかし、忙しい日々の中で毎日書き続けていくことは、多くの方にとってなかなか難しいことだと思います。

なので、目的によりますが無理をせず自分のペースでやるのも大事だと思います^^ 

 

メリット3 表現力が上がっている!?


今までであればスマホで思考停止しながら、ソーシャルゲームにハマったりと時間を有意義に使えていませんでしたが、何かを発信する場があることで、

 

・どうやったら伝わりやすいか?

・伝えたいことは何なのか?

・ブログの次のテーマ何しよ?思いつかへん。どうしよ。汗

 

みたいなことを自然と考えるようになりました。

これらのような思考の訓練をつむことが仕事でも活きるようになりました。

具体的には、

 

・報告書の要点をうまくまとめられるようになった

・文章を短時間で多くアウトプットできるようになった 

 

などでしょうか。

本業でも役立つ能力を鍛えられているということが実感できてきました^^

 

メリット4 好奇心が広がる


普段の生活の中で気になることが多くなりました。

よく頭の中で出てくる質問は以下の通りです。

 

・どういう仕組みで動いているんやろ?

・なんでこんなことが起こるんやろ?

・何が原因なんやろ?

 

つまりは、

 

・どういう仕組みで動いているんやろ?=How

・なんでこんなことが起こるんやろ?=Why

・何が原因なんやろ?=What

 

ということです。

このHow、Why、Whatを考えるクセがついてきました。

その結果、クリティカルシンキングを学ぶきっかけにもなりました。

ちなみにオススメ書籍はコチラです。 

 

思考できるということは武器になります。

ぜひ好奇心の赴くまま興味の幅を広げていきましょう^^

 

あ、余談ですが、私の最近の好奇心の行き先はコチラです。笑

 

246west.hatenablog.com

 

 

メリット5 断捨離力が鍛えられる


断捨離の本質的なことは、やらないことを決める、だと私は考えています。

具体的には、

 

・アプリのソーシャルゲームをやめる

・子どもたちが寝た後にダラダラ漫画を読まない

 

です。

これらのやらないことを決めた理由はインプットとアウトプットの時間を確保するということです。

漫画に関しては学びになることが多いと感じているので、「漫画を読まない」よりも「漫画を読む時間を限定する」ことに注力しています。

ソーシャルゲームに関しては、全くもって時間の無駄です。笑

 

この他にも時間を無駄にする可能性があるもので「YouTube」が思いつくかと思います。

私の場合、移動中や皿洗いをしながらなど、”ながら作業”で見ています。

加えて、エンタメ系はほぼ見ないです。

エンタメ系の動画は麻薬なので、どんどん時間が溶けていくので注意が必要です。笑

 

 

デメリット1 時間が必要


これまでメリットばかりを紹介してきましたが、もちろんデメリットも多少なりとも感じています。

まず一つ目が「時間が必要」ということです。

 

…まぁ、当たり前ですよね。笑

 

何かをするためには何かを差し出さなければなりません。

痛み失くして成果なし、です。

 

とはいえ、やはり人間なのでサボりたくなるタイミングもあります。

例えば、

 

「あー、漫画読みたい。」

「動画の沼にうずもれたい。」

 

です。

これらに有効なことが目的を忘れないということです。

初心を忘れることがなければ時間を無駄にすることなく、やりたいことに着実に近づくことにつながります。

 

デメリット2 即金性がない


正直言って、これは人によると思います。

私の場合は、目的が”本業や今後の目標のためにブログを活用する”なので、アフィリエイトの特化サイトではありません。

となると、アドセンスだけに頼らざるを得ないので収益をあげるためには時間がかかります。

人によって目的が違うので、自分の目的に合った手段を選べば収益化も夢ではないと思います^^

 

EX.有料ブログvs無料ブログ


これも人によると思います。

私の考えでは、

 

有料ブログ➤収益化を目指す、自由なコンテンツを作りたい

無料ブログ➤ アウトプットの場が欲しい、続けられるか不安

 

というすみ分けです。

やはり目的と手段を一致させることが重要だと思います^^

 

余談


最近、私の興味・関心がある事柄を記事にしています。

もしよければ読んでみてください^^

 

1.水耕栽培

家庭菜園で水耕栽培を始めました。

思ったよりも簡単に始めることが出来ました。

絶賛、水耕栽培仲間募集中です^^ 

246west.hatenablog.com

 

2.文系のための化学

私の興味がある分野で化学を勉強する必要があったので、始めました。

コンセプトは「バケ学を”言葉”でまとめる」 です。

文系の視点でまとめています。

現段階では理論化学、無機化学有機化学の3種類の内、理論化学が終わりました。

これから無機化学に入る予定です。

伝え方を変える予定なので構想を練るため、始めるまでにはもう少し時間がかかりそうです。笑

246west.hatenablog.com

 

単元ごとにまとめたインデックス記事です。 

246west.hatenablog.com

 

3.栄養を学ぶ

栄養の知識を知ることで 、普段の食事に気を配り健康になることをコンセプトにしています。

まだまだ知識記事を増やしている段階なのでコンテンツとしては弱いですが、健康に意識を向けるきっかけになれば幸いです^^

246west.hatenablog.com

 

 

最後に


いかがでしたでしょうか。

始めた当初は200記事以上も積み上げられると思っていませんでした。

質と量、両方とも大事ですが量に特化することで見えてきたことがありましたので、今回の記事にしました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました^^ 

今回の記事があなたのお役に立てれば幸いです!^^

ではまたっ!