モアイの学び舎

学ぶことに目覚めたモアイが勉強を通して学んだことを発信します!他にも使って良かった商品の紹介や人生の経験から得た学びについても発信します!

【家庭菜園】なすの育て方|水耕栽培で挑戦中!

 

f:id:wvsc:20210519011048j:plain

みなさん家庭菜園をしたことはありますか?

私は現在、水耕栽培で8種類の野菜を育てています^^

 

まだまだ初心者ですが、同じような立場の方たちに役立てばと思い記事にしました!

オーソドックスな育て方をご紹介しますので、よろしければ参考にしていただければ幸いです^^

 

ぜひ最後まで読んでくださいね^^

では、解説に入ります。

 

目次

水耕栽培の始め方


私が始めたときの方法です^^

よろしければご参考に!

 

246west.hatenablog.com

 

 

栽培のポイント


1.長期間栽培するが難易度は普通

2.栽培期間、収穫機関が長いので追肥を欠かさない

3.主枝、側枝2本の3本立てにする

4.高温を好むため、気温が上がってから植え付ける

 

<種まき>2月中旬~3月中旬


1.セルトレイ(育苗用の連結ポット)に培養土を入れ、指先で軽くくぼみをつけて、一粒ずつ種をまいていく。

2.種が隠れるように土をかぶせ、上から軽く押さえて種と土を密着させる。

3.種まき後、土と種を密着させるためにたっぷりと水やりをする。

 

<植え替え>3月中旬~3月下旬、本葉が出たら植え替え


1.本葉が出たら、竹串などを使って根を傷めないように取り出し、3.5号ポットに入れた培養土に植え替える。

2.植え替え後、たっぷりと水やりをする。この時水流で植え付けた苗を傷めないように、ジョウロの先に植物の茎などを詰めて水が勢いよく出ないように工夫する。

 

<植えつけ>4月下旬~中旬、本葉が6~7枚になったら植え付ける


1.気温が十分に上がって、本葉が6~7枚ほどになったら60cm間隔で畑に植えつける。

2.根鉢を崩さないようにポットから取り出し、根鉢ほどの大きさに掘った穴に植えつける。

3.株元に土を寄せるようにして、根と土を密着させるように株元を軽く押さえる。

4.植え付け後、わき芽をすべて取っておく。植え付け時にすでに一番花がある場合は、その花よりひとつ下のわき芽を残し、そのわき芽より下のわき芽をすべてかき取る。

5.株の周囲にドーナツ状の土手をつくり、その中にたっぷりと水やりをする。 

 

<しきわら>4月下旬~5月中旬、植え付け後に株元にわらをしく


1.保温、雨水のはね返りによる土壌病害の発生予防、雑草が繁茂することを防ぐために、株元にわらをしく。

 

 

<芽かき・支柱立て①>5月上旬~5月下旬、わき芽を整理し3本仕立てにして、支柱を立てる


1.一番花が出たら、その花を挟んだ上下のわき芽1本ずつを残し、他のわき芽を取り去り、主枝、側枝2本の3本仕立てにする。

2.わき芽を取り去ったあと、株に沿って長さ1.5mほどの支柱を立て、8の字結びで余裕を持たせて主枝を固定する。

 

追肥>5月下旬~9月下旬、2週間に1回の割合で追肥をする


1.植え付けから1ヶ月後、2週間に1回の割合で追肥する。畝に沿って浅く溝を掘る。

2.溝に1mあたり一握り(20~30g)の化成肥料を均一にまく。

3.外側の土を肥料にかぶせて溝を埋め、畝に土を寄せる。

 

<支柱立て②>5月中旬~6月中旬、2本の側枝に沿って支柱を立てる


1.主枝を支える支柱はそのままにして、2本の側枝にそれぞれ沿わせるように2本の支柱を斜めに立てて、それぞれの側枝を8の字結びで余裕を持って固定する。

 

<収穫>6月上旬~10月中旬、開花後15~25日で収穫開始


1.一番果、二番果は、株の生育を促すために小さなうちに収穫してしまう。

2.開花から15~25日後、果実の長さが10~12cm以上になったら収穫適期。へたをハサミで切って収穫する。

 

<整枝>6月中旬~9月中旬、収穫前後で摘心する


1.3本仕立てにした主枝、側枝から伸びた側枝に花がついたら、その花の上の葉を1枚残してその先を摘心する。果実を収穫後、果実の下の葉を2枚残した位置で枝を切る。

 

<更新剪定>7月下旬~8月上旬、側枝の生育を促すために剪定をする


1.枝が込み合ってきたら、主枝と2本の側枝を切り戻して、それぞれ1~2本の枝が残るようにすると、よい秋ナスが収穫できるようになる。

2.更新剪定をしたあとは、株元から30~40cmほど離れた場所をドーナツ状に深く耕しながら、完熟堆肥3握り(60~90g)、化成肥料軽く一握り(20g)を施す。

 

ぶっちゃけ儲かるのか!?


家庭菜園の野菜を販売したらどれだけ儲かるのか…

ってなことを考えたこともありました。笑

エンターテイメントとして楽しんでいただければ幸いです^^

 

246west.hatenablog.com

 

 

参考書籍


 

最後に


いかがでしたでしょうか。

家庭菜園って成長の過程を実感できるのがすごく楽しいです!

ぜひ多くの方が家庭菜園に興味を持っていただければと思いますっ!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました^^ 

今回の記事があなたのお役に立てれば幸いです!^^

ではまたっ!