サラリーマンが見るべきYouTube4選
勉強する時間は確保できていますか?
多くの方は毎日の仕事・生活が忙しく、てできていないのではないかと思います。
そこで今回はそんな忙しい方に向けてのYouTubeコンテンツをご紹介します。
このコンテンツを見ることで世の中が今までと違う見え方になります。
なぜなら、日々の積み重ねで圧倒的な知識量を得ることができるからです。
毎日新鮮な情報をインプットすることで思考するクセがつくのです。
オススメの視聴スタイルとしては、通勤時間に音声として流しておくだけです。
画面を見なくても学べるコンテンツを選びましたので気軽に始めてみてください!
では、解説していきます。
現在チャンネル登録者数292万人。
武勇伝のネタで大ブレイクしたオリエンタルラジオの中田敦彦さんが運営しているチャンネルです。
【次世代通信5G①】5Gで世界は変わる!インターネットが普及した時以上の革命
芸人として学んだ「話す」スキルを解説した動画でしたが、大胆にシフトチェンジ。
世界史⇒日本史⇒偉人伝…など中田さんが興味のあるジャンルへと変化させていくことで人気がでてきました。
やはり本職が芸人さん。
非常に話すのがうまいです。
特に冒頭でなぜこの動画を配信しようと考えたかを説明してくれるのですが、そこで一気に引き込まれます。
私のオススメは現代史と偉人伝です。
特に現代史はタイムリーな話題を扱うこともあり、ニュースをみるよりも断然、理解が深まります。
偉人伝のオススメ動画は中田敦彦のしくじり武勇伝です。
【中田敦彦のしくじり武勇伝】人は何者にでもなれる、いつからでも。
中田さんの半生を語った内容になっているのですが、なんともその内容が濃い!
生きている人の偉人伝というという今までにないパターンです。
目標を決め高速でPDCAを回して成功された方なのでビジネスマンとしても必見の内容です。
ちなみに前編だけで画の時間がなんと…
2時間越え!!
圧倒的なボリュームです。笑
時間があるときにまとめて見るもよし、30分単位で区切るもよし、ぜひとも最後まで見ていただきたいです。
両学長 リベラルアーツ大学
現在チャンネル登録者数52万人。
元々は友人・知人向けにお金に関する識を発信されていたそうですが、一般向けに配信したところ大ブレイク。
第51回 高配当株は「金のタマゴ」を産む”痩せない”ニワトリ【お金のなる木】【株式投資編】
学生時代に起業しITビジネスを約20年間経営している猛者です。
動画の内容はお金に関連するものが多いですが他にも副業関連や人生論など人生を豊かにするためのエッセンスが詰まっています。
私はマネーリテラシーを高めるため動画を見るようになりましたが、テーマごとに分けられているので興味・関心のあるものから見ていくのがオススメです。
ちなみに最近ハマっているのはタルムード金言集シリーズです。
第209回 【子供でも楽しめる】金持ちになりたい人が絶対に聞くべき小話「魔法のザクロ」【お金の勉強 初級編】
ユダヤ人の教典であるタルムードを運営者の両学長の視点で紹介してくれるシリーズです。
これは朝の通勤時間に見ることで脳内ギアが入り朝一の仕事がはかどるのでぜひとも仕事前に見てください!^^
バフェット太郎の投資チャンネル
現在チャンネル登録書数19万人。
投資家のバフェット太郎さんが運営しているチャンネルです。
元々「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」というブログを運営されており、日本一アンチの多い米国株ブログとご自身で評価されています。
動画の内容としては直近のニュースや出来事に関して、投資家達が何を考えたのか、なぜ値動きが起こったのかを丁寧に解説してくれる動画です。
私の場合、「バフェット太郎さんが○○と言っているからこの株を買おう!」という投資の判断材料ではなく、ニュースなどで得た情報を自分なりに解釈したあとの答え合わせとして動画を見ています。
すべての投資に言えることですが、自分の頭で考えることが大事なので、そういう意味では非常に有益な情報を毎回配信していただいています。
また2018年5月より書籍も出版されています。
その名も、“バカでも稼げる「米国株」高配当投資”です。
なんかバカにされているみたいで、絶対に手に取りませんよね。笑
しかしながら、タイトルとは裏腹にこの本のありがたいところは誰でも始められるように再現性を高くしてくれていることです。
ブログ×書籍×YouTubeで最強の勉強環境が整いますので、ぜひ一度見てみてください!
サラタメさん【サラリーマンYou Tuber】
現在チャンネル登録者数47万人。
ブラック企業からホワイト企業へと見事に転職を果たし、現在はサラリーマンYou Tuberとして活動されています。
動画の内容はビジネス書籍の解説をサラタメさん独自の解釈で紹介されています。
また動画の長さがだいたい長くても20分ほどなので気軽に見ることができます。
動画を見ているとたまに毒をもったサラタメさんに遭遇します。
おそらく仕事でストレスにさらされたのかわかりませんが、その時のサラタメさんも中々痛快です^^
加えて本業がサラリーマンということで例えの表現がサラリーマン的で非常にイメージがしやすいので、サラリーマンの方は必見です!
最後に
いかがでしたでしょうか。
YouTubeは最強の勉強ツールです。
その最強ツールを活用し、今まで知らなかった知識を得て、行動を変えることによって、人生を豊かなものにしていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回の記事があなたのお役に立てれば幸いです!^^
ではまたっ!