モアイの学び舎

学ぶことに目覚めたモアイが勉強を通して学んだことを発信します!他にも使って良かった商品の紹介や人生の経験から得た学びについても発信します!

【スキル術】googleアドセンス合格までの道のり@はてなブログ(無料版)

先日、なんと…はてなブログ(無料版)でGoogleアドセンスに合格しました^^

はてなブログアドセンスには合格しづらいという情報でしたが、4回目で受かることが出来ました。

20日間です。

合格したから言えることかもしれませんが、正直、そこまで大変だったという印象はありませんでした。

なので、押さえるべきポイントさえ押さえてしまえば割と合格するのではないかと感じました。

 

そこで、私がアドセンスに受かるために実施したことを解説します。

大して難しいことはしていないので、ご安心ください^^

ぜひ最後まで読んでくださいね^^

  

 

目次

 

申請時点のブログの状況


<記事数>

申請時点で13記事でした。

 

<記事の平均文字数>

バラツキはありますが、だいたい2000文字ほどだと思います。

調べると関係ありそうなことが書かれていることが散見されていますが、そこまで重要ではないのかなと思っています。

個人的には、アドセンスの審査をするのに天下のGoogleさんが人を使っているとは考えられないので、文章云々で合格できない方はおそらくコピペの量ではじかれているのではないのかなと思います。

 

<アフィリリンク>

13記事中、11記事で貼り付けていました。

こちらも賛否両論ありますが、私は関係ない派です。

なんといっても11記事でアフィリを貼っていたので、これが関係あるのであれば、受かっているわけがありません。笑

ちなみにこれがアフィリを貼り付けまくってしまったブログです。

ご興味あれば覗いてみてください。笑

 

246west.hatenablog.com

 

<YouTube動画>

13記事中、2記事で貼り付けていました。

著作権絡みで正直、不安でしたが、特に問題ありませんでした。

 

<画像について>

アフィリの商品画像やYouTubeのサムネイルぐらいで、フリー素材などの画像は一切使っていません。

これに関してはフリー素材と言うものの、Google側が著作権の発生をどのように判別しているのかがわからなかったので、避けていました。

これはよかったのかなと思います。

 

<申請の間隔>

すべて不合格通知が来たその日に再申請をしていました。

不合格の時は2~3日程度で結果が来ていましたが、合格のときは10日ほど審査にかかっていました。

なので、これも関係なしだと思っています。

 

<不合格の理由>

すべて『サイトの停止または利用不可』でした。

なので、Googleがブログを見つけることが出来なかったという判断をし、対策を打ちました。

 

実施したこと


<Google アナリティクスの活用>

とにかくGoogleにブログを発見してもらうためにGoogleが出しているサービスに登録しておいた方がいいだろう、という安直な考えで登録していました。笑

アドセンスを申請する程の方であれば後で必要になるかとおもいますので、登録しておけばいいと思います。

 

<サーチコンソールの活用>

Googleサーチコンソールのサイトマップを登録することでようやく、Googleさんがブログを発見してくれるようになりました。

これは必須だと思います。

登録の仕方はコチラのサイトをご参照ください^^

https://www.waca.associates/jp/column/44362/#Search_Console-3

 

<プライバシーポリシーの設置>

これも賛否両論あるのですが、私は要設置派です。

なぜかというと、責任の所在をはっきりさせることができるからです。

アドセンスもひとつの契約です。

たとえそれがGoogleであっても自分の身分やサイトの責任を明確にしないまま契約はできないですよね。

プライバシーポリシーに関してはコピペで簡単に作ることができますので、準備しておきましょう。

 

参考ブログ


対策を打つにあたって参考にさせていただいたブログをご紹介します。

<ペイトのすすす>

https://sinsetunapeito.hatenablog.com/entry/adsense_goukaku

はてなブログで運営されているので、非常に参考にさせていただきました。

 

<ウェブ解析士協会>

https://www.waca.associates/jp/column/44362/#Search_Console-3

Googleサーチコンソールの設定方法を調べるために活用しました。

写真付きの解説なので、重宝しました。

余談ですが、記事中でちょこちょこお金の融資の勧誘をしていますので、ご注意ください^^; 

 

 

最後に


いかがでしたでしょうか。

ひとつずつ問題を解決していくことで合格に近づくことができます。

何十回不合格だったとしてもそれは同じです。

根気強く続けていきましょう^^

 

最後まで読んでいただきありがとうございました^^ 

今回の記事があなたのお役に立てれば幸いです!^^

ではまたっ!